【超入門】WordPress(ワードプレス)の魅力から始め方、記事の投稿までの全て
- 2017.10.23
- ウェブメディア / WebMedia

ウェブサイトの28%は『WordPress(ワードプレス)』で構築されています。
ワードプレスは個人でも高品質なウェブサイトを作ることができるソフトウェアであり、気軽に始めることができます。
この記事では、ワードプレスにちょっと興味がある方でも、すぐに本格サイト構築を始めたい方でも、ワードプレスの魅力から導入方法、記事投稿までを体系的にまとめました。
以下の手順通りに行なっていけば、ワードプレス未経験でも自分のウェブサイトを持ち、運営できるようになります。
【第1弾】無料ブログよりワードプレスが満足できる理由
ワードプレスは高品質なブログサイトを手軽に構築することができます。
使い方も多少使ってみれば、難解なものではないはずです。
無料のブログサービスの質に物足りなくなったら、ワードプレスがオススメです。
結局、こだわりの気かした高品質なブログサイトを作りたいと思う方はほとんどがワードプレスを使うでしょう。
まずはよくある無料ブログとワードプレスの違いを書きました▼
【第2弾】ワードプレスの事がわかる6つの特徴
そもそも『WordPress(ワードプレス)』って何ができるの?という疑問があると思います。
様々な機能がありますが、特徴とも言えるすごい機能を6つご紹介します▼
思わず今すぐワードプレスを始めたくなるかもしれませんよ。
【第3弾】WordPressをインストールする。ドメイン・サーバーの取得を踏まえて
未経験のことを始める時ってちょっとつまずいただけで、心が折れそうになります。
実際にワードプレスを導入する手順を、つまずくことのないように、なるべく丁寧に解説しました。
本格的なブログサイトを構築するには、ウェブの住所である「ドメイン」と土地にあたる「サーバー」を取得します。
これで”レンタル”ブログではなく、”あなたの”ウェブサイトを持つことができます。
ウェブ上に自分の家を構築しましょう。
【第4弾】ワードプレスを使い始める前にやるべき初期設定
これから実際に使って行く前に、きちんと初期設定を行いましょう。
ウェブ上でGoogle検索されるようにしたり、セキュリティーを強化したり、するための初期設定です▼
【第5弾】目的に合うサイトデザインのテンプレート『テーマ』を選ぼう!
ワードプレスには思わずテンションが上がる高品質なサイトのデザインテンプレートがあります。
このデザインテンプレートを『テーマ』と呼びます。
ワードプレスを運営していくにつれてサイトをいじったりするのでテーマはそうホイホイ変えるのはリスクになります。
だからこそ初期のテーマ選びでなるべく失敗しないように、目的を決めることが大事です▼
【第6弾】ワードプレスで記事を投稿するまでの一連の手順
「ワードプレスをインストールしたものの、どうやって使っていけば良いの?」初めはここがよくわからないと思います。
なのでワードプレスでのブログ記事の作り方、設定から公開するまでの一連の手順を解説しました▼
【第7弾】ブログで収益化(マネタイズ)に取り組むためのサービスを押さえておこう!
記事投稿の方法がわかったら、さらに一歩進んでブログでの収益化(=マネタイズ)についても触れておきましょう。
「ちょっとでもお金を稼げるかもしれない!」とワクワクさせられます。
基本の収益化の種類について解説しました▼
・・・and more
とりあえずワードプレスで記事投稿ができるようになるまで、の一連の流れを解説してきました。
ブログ、サイト(あるいはメディア)運営に関しては書けること(SEO,アクセス解析とか)が膨大なので、少しずつ追加していきたいと思います。
ワードプレスは無料ブログサービスより多少難易度が上がりますが、表現の自由度はグッと増します。めっちゃテンションが上がります。
これらの記事があなたのワードプレスライフの初めの一歩になったら幸いです。
-
前の記事
【記事投稿】WordPressで記事を公開するまでの一連の手順を解説! 2017.10.20
-
次の記事
写真にウォーターマーク(透かし)を入れる方法とオススメのソフト 2017.11.02