トライポッドマウントをGoProに付ければ、三脚&バイク撮影の幅が広がる
- 2016.02.03
- クリエイティブ / Creative 動画 / movie
- GoPro(ゴープロ)

GoPro HERO4シルバーエディション(アクションカメラ)を半年ほど前に購入したのですが、バイクに取り付けて撮影をしたくて、何回か取り付けて試してみたんです。
で思ったのが、バイクにGoProを固定すると撮影方向を上下には調節することができるけど、左右に調節ができない、という問題を発見しました。
どういうことかというと、下の画像のようにGoProのアクセサリーは基本的に上下にだけ調節ができる仕様になっています▼
この画像を見れば、GoPro本体は”手前に倒したり”、”奥に倒したり”できることがわかると思います。
横から見るとこんな感じです▼
で、矢印のアクセサリーのネジを回せば、左右に倒すことができます。
扇状に動くイメージです。
でも左右に倒せたところで、▼こんな角度になっちゃうわけです。
こんな角度で撮影することなんてほとんどないでしょう。笑
GoProを手で持ったりする分▼には、マウントごと上下左右に自由に撮影方向を向けることができますが、
これをバイクに取り付けるとなると、根元から全部固定されてしまうので、左右に調節して撮影することができないんです。
つまり僕が発見した問題とは、バイクに取り付けて撮影する場合、GoProの基本的なアクセサリーだけだとGoPro本体を左右にひねれないことなんです!
バイク撮影ではバイクに固定したマウントの「正面」か「後ろ」しか撮影することができません。
”斜め前”とか”斜め後ろ”とかのバイクで走っている映像は撮影できない、ということです。
例えば、この動画の頃は正面しか撮ることができなかったのです▼
バイクに取り付けたGoProをどうにかして、
GoProを左右にひねりたいなら、トライポッドマウントがあった!
ということで、この「固定されたGoProは左右に回せない」事件を解決するアイテムを見つけました!
それが「トライポッドマウント」です!▼
厳密には「トライポッドマウント」とはこのパーツだけのことを言うのですが▼
僕が見つけたアクセサリーは”ネジ部分”のマウントもセットで付いています▼
この2つのマウントがあるおかげで、固定された場所でもGoProを左右にひねって撮影することができます。
足元の固定角度は同じでもトライポッドマウントを付ければ、GoProを左右にひねれる▼
トライポッドマウントを使えば、バイク撮影でも自由な方向で撮影できるようになりました!
そうしてバイクでのGoProの撮影をいろんな角度で試しましたが、一番良かったアングルがこちらでした▼
バイクに乗っている感じが一番出るし、あとGoProは広角レンズなので乗っている人とさらには背景も映し出されてて、一番気に入ったカメラアングルです。
トライポッドマウント本来の使い方、「三脚に取りつける」
もともとGoProはアクションカメラということで”固定して撮影する”つもりなんて全くありませんでしたが、ひょんなキッカケでコンパクト三脚を購入しました。
そこでGoProにトライポッドマウントを装着して三脚に取り付けてみると、「タイムラプス撮影」ができることを思い出しました。
で、YouTubeでどんなタイムラプス映像を撮影してるのか調べて、いろんな場所行ってタイムラプス映像を撮影しました。
それがこちら▼
三脚使って思いましたが、固定して撮影するっていいですね!(気付くの遅い)
コンパクト三脚買ってから固定撮影よく使うようになりました。
トライポッドマウントは「三脚が使える」と「バイクで左右にひねれる」の2つのメリットをもたらす
以上がトライポッドマウントを買って良かったメリットです。
今ではトライポッドマウントを装着したGoProをコンパクト三脚を付けて持ち歩いてます。
というか、タイムラプス映像にハマってます。
時間を圧縮した映像が撮れるので、なにかと使えそうな気がしてます。
GoProの純正マウントって結構高いですが、純正じゃなくて安いマウントもあります。
今回のトライポッドマウントのネジの方のマウントは多分純正にはないマウントです。
ネットで調べてたら、たまたま見つけました。
ぼくが買ったトライポッドマウントのセット(ネジのマウント有り)商品ですが、おそらくこれが一番安いと思われます。
興味があれば、この「トライポッドマウントのセット」は超おすすめです▼
![]() |
OnSUPPLY
売り上げランキング : 326704
|
GoProの他の記事はコチラ▼ 【記事1】GoPro HERO4(silver)を使ってみた感想 【記事2】GoProのProtuneモードでもっとカッコよく撮影する 【記事3】GoPro(ゴープロ)という動画市場に革命を起こすアクションカメラがスゴイ! 【記事4】GoProに三脚をつけてタイムラプス映像を撮ってみた【映像あり】
-
前の記事
『ペライチ』でWebページが無料で簡単に作れた!初級者にオススメ。 2016.02.03
-
次の記事
YouTube Space Tokyoのワークショップでカメラ撮影の基本学んできた 2016.02.05