バニラエアのセールで奄美大島が7,920円(往復)で予約とれた!
- 2018.01.06
- ライフ / Life

不定期で行われる超格安セールが格安航空会社(LCC)のバニラエアで年末に行なわれました!▼

奄美大島が980円〜、台湾が3980円〜…。LCCのセールは圧倒的に安い!
今回のセールにチャレンジした結果、、、奄美大島を『往復7,920円』という破格の値段で予約することができました!…片道3,960円!
セールを勝ち抜くために行なったコツや、バニラエア予約のポイントなどを紹介します。
1.セールで予約を勝ち取るコツ
こうしたセールは沢山のライバル達が待ち構えています。そんな中で予約を取るのは、そう簡単ではありません。
コツを一言で言ってしまえば、ズバリ!準備にすべてがかかっています。
セールが始まる前に何を準備しておけば良いのでしょうか。
-1.会員登録を済ましておく
初めてバニラエアを利用するのであれば、セールが始まる前に会員登録をしておきましょう。
事前に名前や生年月日、メールアドレスなど会員登録してログインした状態でセールに臨めば、名前などの項目を入力する時間を省けます。
いかに予約完了までの項目を省略できるか、が重要です。以下のリンクから会員登録できます▼
-2.日程か?価格か?優先項目を考えておく
いつ空いているのか、往路、復路共に日程を確認しておきましょう。
セールとはいえ、日程によって価格が異なります。休みが固定で決まっているのなら日程で決めて、価格で決めたいなら価格優先で往路・復路を決めます。
自分の行ける日程の範囲で最安値を探すのがベストプラクティスでしょう。

-3.クレジットカードを用意しておく
個人情報も入力して日程が決まれば、最後は決済です。
パソコンの前にクレジットカードを用意して、すぐにカード番号を入力できるようにしておきましょう。
いざ、財布をとって、カードをとって…とやっていると、時間のロスです。
バニラエアに限らずLCCのセールはおそらく年々認知度が高まって、ライバルも増えているはずです。
その状況で、セールを勝ち抜くには少なくとも準備しておかないと戦いを勝ち抜くのは厳しいでしょう。
2.SNSをフォローしておく
そもそもですが、セールは不定期で開催されるので、情報をいち早く得るためにはバニラエアの公式SNSのアカウントをフォローしておきます。
Facebook、Twitter、Instagramの3つがありますね。公式アカウント載せておきます。
【facebook】https://www.facebook.com/VanillaAir
【Twitter】https://twitter.com/VanillaAir_JW
【Instagram】https://www.instagram.com/vanillaair_official/
少なくとも最も利用するSNSはフォローしておきましょう。
セール情報はあらかじめ「◯月◯日、◯◯時にスタート!」みたいな感じでアナウンスしてくれるので、時間に有余があります。
3.バニラエアで行ける場所
補足ですが、バニラエアで行ける場所は抑えておきたいですね。
バニラエアでは国内、海外で就航しており…
- 東京(成田)
- 札幌(新千歳)
- 函館
- 大阪(関西)
- 奄美大島
- 沖縄
- 台湾(台北)
- 台湾(高雄)
- 香港
- ホーチミン
- セブ
…の11箇所です。
セブ島とかセールじゃなくても往復3万円くらいで行けたりします。
別にセールでなくても、バニラエアなら数万円あれば旅行ができちゃいますね。
4.予約のポイント
セールで勝ち取った航空券の他にもオプションによっては、プラスαで料金が発生します。
-1.プラン
バニラエアにはプランが3つ用意されています。
- コミコミバニラ
- シンプルバニラ
- わくわくバニラ
コミコミとシンプルプランは常時販売されていますが、わくわくプランは不定期で販売されます。セールの内容はわくわくプランです。
それぞれのプランの違いは、受託手荷物の無料/有料、シートタイプ、予約変更の可否などで異なります。
旅行保険は別途有料です。
僕はわくわくプランで予約したので、わくわくプランのポイントを挙げます。
-2.受託手荷物(有料)
飛行機受付の際に預ける荷物は有料になります。
安くしたければ、できる限り荷物をコンパクトにして手荷物として機内に持ちこめるよう努めます。
-3.座席指定
座席を指定すると、オプションで500円かかります。
さらにリラックスシートの場合は1,000円になります。
座席指定無しの場合であれば、追加料金は発生しません。
-4.旅行保険
怪我や欠航、遅延などのトラブルが起こった際に役立つのが旅行保険です。
国内だと片道700円、海外だと片道1,420円とリーズナブルな価格です。
アクティビティする場合とか海外の場合は不安も多いので、加入しておいて良いかもしれません。
僕が取った予約の詳細はこちらです▼
運賃の他に『諸税&手数料』が¥380、『支払い手数料』¥600が加算されています。
その他で先ほど紹介したオプションを追加すると、さらに加算されます。
成田→奄美大島の元の運賃が¥2,980ってめちゃくちゃ安い。
以上まとめると、バニラエアでセールを勝ち取るためには
- SNSをチェックする
- (セール前に)準備しておく
- オプション追加するか考えとく
ことが大事だと思います。
僕は勢いで安い運賃で往路を選んだもんだから、奄美大島5泊6日と割と長い旅行になってしまいました。まだ宿も考えていません。(笑)
奄美大島行ったら、ブログか YouTubeでたっぷり紹介したいと思います。
バニラエアの公式ページは以下▼
また、いろんな航空会社から最安値の航空券を探すならスカイチケットが便利です▼
-
前の記事
【2018年】仮想通貨の戦略を固めとく。アルトを主軸にしていく 2018.01.05
-
次の記事
BBCの自然ドキュメンタリー番組『BBC Earth』シリーズが見応えたっぷり! 2018.01.10