ナショナルジオグラフィック チャンネル 好奇心を刺激する世界的メディア

ナショナルジオグラフィック チャンネル 好奇心を刺激する世界的メディア

ショナルジオグラフィックには雑誌やテレビ番組がありますが、テレビ番組のナショナルジオグラフィックチャンネルが面白いです。どんな番組があるのか紹介してるサイトを見かけなかったので、いろんな番組を紹介していきたいと思います。

0.ナショナルジオグラフィックとは?

1888年に地理学の普及を目指した33人のメンバーによって『National Geographic(ナショナルジオグラフィック)協会』が設立された。同年に『National Geographic Magazine』の名前で雑誌が出版される。

協会では過去に、電話を発明したとされるグラハムベルが会長を務め、山本五十六が会員を務めたこともある。日本語版の雑誌は1995年から初の外国語版として刊行された。

1997年からナショナルジオグラフィックチャンネルが設立され、番組の放送が開始された。2015年に21世紀フォックスによって買収される。(以上Wikipedia参照)

もう100年以上前から刊行されている歴史ある雑誌です。ロゴは上記写真にあるような黄色い長方形の枠です。

最近、Amazonプライムビデオでナショジオの番組を発見してからハマってしまいました。

僕のイメージとしては、ナショナルジオグラフィック(以後、ナショジオ)の雑誌は価格がちょっと高くて、内容も少し敷居が高く、興味があっても手を伸ばしにくい存在ですが、テレビ番組なら多少難解でも興味を持続して観ていられます。

ナショジオチャンネルが見れるサービス

現在ナショジオチャンネルが観られるのは以下のサービスです▼

  1. スカパー!
  2. Hulu
  3. J:COM
  4. bTVチャンネル
  5. ひかりTV
  6. auひかり
  7. Amazonプライムビデオ

関連記事:どっぷり見放題!プライムビデオ充実のタイトル数と良質オリジナル作品

ナショジオといえば、宇宙や科学、物理、自然、環境問題などなど、大きく言って地球に関するテーマを取り上げているので、知的好奇心を刺激します。

いくつかナショジオの番組を紹介していきます。

 

1.地球が壊れる前に

映画『レヴェナント』でアカデミー賞主演男優賞を受賞したレオナルドディカプリオが案内人を務める、地球環境をテーマにしたドキュメンタリー作品▼

レオナルドディカプリオが世界中を飛び回りながら、北極の氷解、地球温暖化、エネルギー問題、海面上昇によるツバルの浸水、石炭産業の支配者による抵抗などなど、様々な角度から環境問題の現状を見ていきます。世界を動かす国連の事務総長やバラクオバマ大統領(当時)、ローマ教皇とも対談を行なっています。

この30年でサンゴ礁の50%が消滅し、もうすぐ全滅するかも知れないとは驚きだった。気温は100年で4度近く上昇すると予測され、現在は0.85度程上昇している。「たいして上がってないな」と思ったが、これだけでも異常気象などに影響すると言う。

環境問題の話は、嘘っぱちだと言う意見も聞かれるけど、多くの人がこの番組を見て考えるきっかけになるんじゃないかな。

 

2.チャレンジャー号爆発事故 30年目の真実

アメリカが宇宙開発に力を入れていた時期の1986年。初の一般人宇宙飛行士を募集して、選考を行なった末に選ばれたのは30代の女性教師だった。彼女が1年をかけて厳しいトレーニングを行い、スペースシャトルチャレンジャー号と共に出発準備にかかるも、不具合で延期に。そして2度の延期を超えて、ついにチャレンジャー号が宇宙に向けて飛び立った。かなり高くまで飛び立ち、家族やリポーター、観覧者が頭上を見上げているその時、チャレンジャー号が大爆発し、バラバラに飛び散った。

みんなの希望であったチャレンジャー号が無残にも爆発し、現場にいた者もテレビの前の者も血の気が引き、恐怖を感じたことがひしひしと映像で伝わってきた。

まだ僕が生まれる前に、こんな出来事があったなんて衝撃的だった。

 

3.脳と色の不思議な関係を体験!

ちょっと話題がズレますが、この実験すごいです!▼

視点を逸らした瞬間にモノクロの写真に変わります。本当はモノクロの写真なのに。何回やってもすごい!

番組の一部でこんな実験も体験できるのは楽しいですね。

 

4.雑学サイエンス

続いてこちらもサイエンスの実験企画です▼

雑学サイエンスシリーズでは、毎回いろんな場所に行って科学を学ぶための様々実験を行います。スイーツにショットガンを撃って貫通しないのはどれだ?、車のガソリンの残量の違いで最も爆発が大きいのはどれ?など、科学の性質を身近なものを使って目で見て楽しく検証します。車の爆発なんかはかなり大掛かりな事してます。

日常で役立ちそうな検証もあるので、勉強になります。

 

5.動物シリーズ

僕の中でナショナルジオグラフィックと言えば動物モノです▼

実際の映像でシーラカンス見てみると大きさと言い、迫力がありますね。模様も見たことがない柄です。

サメやライオン、パンダ、南極動物、サバンナの動物などなど、あらゆる世界の動物の生態が知ることができます。

 

6.ナショジオ番組の種類

もちろん紹介してきたのは一部の内容で、他にも環境問題や自然現象はもちろんのこと、アインシュタインやホーキング博士などの科学者の特集だったり、神話や未確認生物などなど、様々な番組内容があります。

ナショジオチャンネルはジャンルで言うと

  1. 自然
  2. サイエンス
  3. 歴史
  4. 産業

なんかで分けられるんじゃないかと思います。

 

【まとめ】ナショジオは宇宙のあらゆる出来事を伝え、好奇心を刺激する

僕にとってナショナルジオグラフィックは実在する地球のみならず宇宙までの魅力を幅広く教えてくれるメディアです。(未来についての内容は実在ではありませんが)

ナショジオはテレビ番組だけでなく、本や写真集も有名です▼

とか、

こういう本、家に置いておきたくなります。小さい頃から家に置いてあればよかったのに、とすら思います。

歴史を知り、科学を知り、地球環境を知ることで、自分の人生のヒントが見つかるかもしれません。ナショジオを見てると「地球のどこかでこんな出来事が起きているなんて、世界は広いなぁ」と感じます。まだまだ知らないことだらけの世界で、自分はどんな風に人生を過ごしていきたいかなんて考えてしまいます。

最後に改めて、ナショジオチャンネルが見れるサービスを載せておきます▼

  1. スカパー!
  2. Hulu
  3. J:COM
  4. bTVチャンネル
  5. ひかりTV
  6. auひかり
  7. Amazonプライムビデオ

僕がナショジオを見ているAmazonプライムビデオはたくさんのビデオが見放題なこと以外にも、電子書籍が読み放題だったり、音楽配信サービスが使えたりといろんなサービスが使えてお手頃価格なので、オススメです▼

関連記事:どっぷり見放題!プライムビデオ充実のタイトル数と良質オリジナル作品

 

 

【この記事をSNSでシェア or 保存する】