Adobeコンプリートプランとは? 画像、映像からWEBサイト制作まで本格ソフトが使い放題
- 2018.03.04
- クリエイティブ / Creative

デザイナーやイラストレーター、映像編集者、アニメーター、コーダー、フォトグラファー、ウェブデザイナー など、あらゆるクリエイティブな業種に利用されているソフトが使い放題のAdobe Creative Cloudコンプリートプラン。
フォトショップやイラストレーター、プレミアプロ、ドリームウィーバー、アフターエフェクツなどのアドビのソフトが全部利用できることで、クリエーターの表現を広げてくれます。
コンプリートプランで利用できるアプリの内容と特徴、プランまでを一挙解説していきます。
0.アドビクリエイティブクラウドとは?
まずはAdobeのクリエイティブクラウドの仕組みを簡単にまとめた公式映像がわかりやすいので、ご覧ください▼
一昔前の買い切りソフトだった『CS(クリエイティブスイート)』から『CC(クリエイティブクラウド)』になったことで、クラウドを通じてストレージが利用できたり、ツール間のデータ共有、アップデートなどが手軽になりました。
その全てが利用できる”コンプリートプラン”ならあらゆるクリエイティブを可能にしてくれるでしょう。
1.使い放題のアプリは全部で約35種類!
数えたところ、コンプリートプランで利用できるアプリはなんと約35種類にも及びます。
WEBサイトから映像、アニメーション、CG、印刷物、書籍など様々な用途に活用できるアプリが利用できます。
メジャーなアプリを挙げると…
- Photoshop CC
- Lightroom CC
- Illustrator CC
- InDesign CC
- Acrobat DC
- Adobe Muse CC
- Dreamweaver CC
- Animate CC(旧 Flash Pro)
- Premiere Pro CC
- After Effects CC
- Audition CC
- InCopy CC
- Character Animator
- Adobe XD CC
- Dimension CC
・・・と、たくさんのアプリが利用できます。
2.モバイルアプリも使い放題!
加えてモバイルのアプリも利用できます。
現在確認できたアプリで18種類のモバイルアプリがありました。
デスクトップのアプリと違ってモバイルだとできる機能も限られてくるので、例えばフォトショップのモバイルアプリだけでも4種類リリースされています▼
切り抜きや合成に特化したもの、画像編集に特化したもの、スケッチに特化したものといった具合です。
なので、用途によってアプリを使いわけ、複数のアプリを組み合わせて作業をしていく使い方もできます。
モバイルアプリの利用イメージ映像です▼
出先でモバイルアプリでアイデアを形にしておいて、デスクトップアプリで仕上げる制作方法などが可能になります。
3.+Typekit、100GBクラウドストレージ
デバイスのアプリの他にも、Typekit(タイプキット)というフォントサービスも利用できます。
アドビがオリジナルで制作したフォントもあり、たくさんの高品質なフォントが利用できます。
また100GBのクリエイティブクラウドストレージも利用できるようになります。
このストレージを利用すれば、様々なデバイス間でファイルなどのデータを簡単に共有することができ、例えばスマホで作ったデータをいちいちパソコンに送信することなく、パソコンにデータがクラウド同期されてすぐに使うことができます。
クリエイティブに利用するデータは多くなるので、クラウドストレージが利用できるのはありがたい。
4.購入タイプは4つ
Adobeの全てのツールが使えるコンプリートプランは…
- 個人
- 学生
- 法人
- 教育機関
4つのタイプが用意されています。
教育機関は小規模なワークグループ、教室などでの利用で月額3,680円(税別)、年額で35,760円(税別)です。
法人は以前のCSからの移行の場合は4,980円(税別)で、新規の場合は6,980円(税別)となります。
学生(または教職員)は最もお得な月額1,980円(税別)でコンプリートプランが使えます。これは羨ましい。。
一般の個人の場合は月額5,680円(税別)となります。いろんなツールを利用する人ならそんなに高い価格でもないと思います。
ここで紹介したプランは全て年間プランの月々払いでの料金です。これは1年間の契約を約束することなので途中で解約する場合は解約金が発生します。
5.支払い方法は3つ
コンプリートプランの支払い方法は3つの方法があり、料金が異なります。
- 年間プラン(月々払い)¥5,680
- 年間プラン(一括払い)¥65,760
- 月々プラン ¥8,980
多くの人は年間プランの月々払いでしょう。普通の月々プランは解約金が発生しないもので、料金が割高になっています。
ちなみに、ストックフォトが利用できるAdobeストックと組み合わせたプランもあります。
画像を利用するクリエイターにオススメのプランですね。
さらに詳しい内容は公式ページをご覧ください▼
-
前の記事
フォトショップ各プランを比較する! 3つのプランから最適なプランを見つける 2018.03.03
-
次の記事
Adobeの法人プラン(組織向け) その導入メリットとは 2018.03.05